LINEとかの悩みです。 私と同じクラスのいつも一緒にいる仲いい子のことです。
LINEとかの悩みです。 私と同じクラスのいつも一緒にいる仲いい子のことです。 私達は5年くらいの付き合いであつも一緒にいます。私もその子のことは大好きでその子にしか言ってないようなこともあります。 でも、その子はLINEが結構しつこいんです。 1回に8件くらい送ってきたり、朝待ち合わせしている時に 1分おきに「今どこ~???」「○○ー!!」「おーい!!!」みたいなのを何回も送ってきます。 ひっきりなしになるのはうるさいし重い感じですごく嫌です。 でも、相手に傷つく言い方で注意するのも違うと思うんです。 その子からしてみれば 私がLINEでは塩対応みたいな認識になっていて それを文句言われるのも迷惑です。 どうしたらいいですか? もう、「…」とか「~~???」みたいなのもしつこくてイライラします。 それから小さい文字を連打するんです 「だよねぇぇぇぇ〜〜!!!」みたいに どうしたらいいか教えて下さると嬉しいです。 現実(?)に会ってみたらめちゃめちゃいい子だし仲良いし縁はぜったい切りたくないです。
ベストアンサー
>でも、相手に傷つく言い方で注意するのも違うと思うんです。 >現実(?)に会ってみたらめちゃめちゃいい子だし仲良いし縁はぜったい切りたくないです。 あなたは優しい人ですね。 SNSでのコミュニケーションは個人差が出やすく、リアルでの仲の良さによらず、合わない人とは合いません。そのあたりはあくまで価値観のちがいなので、違うから悪いというものではありません。あなたとその友達との間で、SNSのやり方が違うこと(=価値観がちがうこと)を、一度しっかりと友達と話したほうがよいと思います。 今はあなたもその友達も、お互いが相手に不満をもってしまっているので、あまりよい状態ではありません。今後も仲よくしていくためにも、誤解がないように気持ちを伝え合えるとよいですね。 伝え方としては、まず気を付けたいのが、相手もあなたとSNSの価値観が違っているだけで、決して間違っているわけではないということです。「ここがおかしいから直して」というような言い方だと、きっと傷つけてしまいますし、喧嘩になるかもしれません。あくまで想像の例ですが、 「自分はLINEではそっけなく感じるかもしれないけど、あんまり絵文字とか小文字を使うのが好きじゃなくて。塩対応をしているわけじゃないよ。あと、文字を打つのも早くないから、すぐに返事できないこともあるけどごめんね。あんまり急かされると焦っちゃうから、返事するまで待ってくれる?」 とかでしょうかね…?? あくまであなたに悪気がないことを伝えつつ、申し訳ない感じでお願いするのがいいかなと思います。 あとはまあ、 >「…」とか「~~???」みたいなのもしつこくてイライラします。 >それから小さい文字を連打するんです >「だよねぇぇぇぇ〜〜!!!」みたいに この辺りは人それぞれの個性かなあ、と。イラっとしちゃう気持ちもわかりますが、おおめにみてあげましょう。たぶん、動画などの影響だと思いますが、そのうち落ち着く、、、はず。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
有難うございます! すごく助かりました そう伝えてみます。 本当に有難うございました。
お礼日時:1/21 20:41