ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 17:09
1回答
離婚した時の財産分与で悩んでいます。 奥さん側に問題があって離婚することになったのですが、
離婚した時の財産分与で悩んでいます。 奥さん側に問題があって離婚することになったのですが、 一戸建ての家のローンが500万ほど残っています。 名義は夫の私です。 今後は子供と別れる妻がその家に住むことになっています。 こんな場合は、どんな方法があるのでしょうか? 例えば 名義変更もせず、完済するまで住んでもらって完済したら売却して そのお金を半分に分与。 ローンは、2人で半分ずつ払い続ける。 こんな方法は、問題がありますでしょうか?
ベストアンサー
お話し合いで決めればいいんですけど。 あなたの名義のままにするんであれば、他にも分与すべき財産があるんでしょうから、これだけの問題ではないとは思いますが、よくあるのは、家の現在価値が2千万円とすると、そこからローン500万円を差引いて、1500万の半分である750万円をあなたが妻に離婚時に渡して、家の清算はおしまいにする(今後もずっとあなたのものです)方法で、お子さんが成長した段階で妻に家を退去することを約束させることになるでしょう。実際には簡単には出ていかないこともあるでしょう。 そして、養育費は元夫名義の家に住むことから一定の住居関係費を通常の養育費から差し引いて支払うものとすることが多いでしょう。 ローンの名義は変えられませんので、ローン残の方が家の価値より大きければ、他の財産で調整して調整し切れなければ、あなたがローンを負担し続けます。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とても参考になりました。 ちょっとお人よし過ぎました。
お礼日時:1/22 19:06