ID非公開
ID非公開さん
2021/1/21 18:06
1回答
昆虫標本について知識のある方に質問です。
昆虫標本について知識のある方に質問です。 油の多く出る甲虫はアセトンに漬けて脱脂しますが、アセトンに漬けると軟化してしまいますか? 以外の質問は分からなかったら、上の回答だけして頂けたら幸いです。 また、マイマイカブリにアセトンは使わずアルカリ電解水でのクリーニングのみだと油が染みでるまでどれくらい持つでしょうか。
昆虫・9閲覧
ベストアンサー
マイマイカブリの場合ですが触覚やフ節に多少の軟化はありますが、液捨てたら動かさずアセトン飛ばせば大丈夫ですよ。 ただ、水分抜け過ぎてパキパキになりますから、すぐマウントせず2~3日放置して湿度まわした方が良いです。 アルカリ電解水はアセトンみたいに浸して使うのではなく、既に染みでてる油を吹き付けで除去するのに使います。 元が水ですから漬け込むとぐにゃぐにゃに軟化します。 ちなみに、これが展脚後アセトン処理してその後の修正一切していない標本です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/21 19:29
写真付きで詳しく教えて頂きありがとうございます! アセトンから出したら洗ったりせず、そのまま2〜3日放置したら箱に並べて良いという事ですか? また、マイマイカブリを漬ける時間は平均2週間位で大丈夫ですか? それにしても綺麗なマイマイですね!キタカブリが濃い移行帯ですかね? しつこくすみません。
質問者からのお礼コメント
この度はご親切にご教授下さりありがとうございました。 環境に配慮しつつ、頑張ります!
お礼日時:1/21 19:46