LGBTの中でもMtoF(いわゆるオカマの方です)の方は、性染色体のX染色体が2本以上あるのでしょうか?
LGBTの中でもMtoF(いわゆるオカマの方です)の方は、性染色体のX染色体が2本以上あるのでしょうか? というのは、新書で「X染色体が1本多くなると女性っぽくなります」という記述を読みました。でもクラインフェルター症候群の方々は別に女性っぽくないですよね。。
ヒト・33閲覧
ベストアンサー
mtfというのは男性が女性ホルモンの投与や性別適合手術を用いて性別を変えていってる人のことを差します。 いわゆるオカマではないです。 オカマとは近年において極めて侮辱的な差別用語なのでたとえ無知やわかりやすからといえども使って欲しくない言葉です。 もともとは男性体ですから染色体はXYです。女性ぽくなってるのは女性ホルモンの影響と単純に綺麗になるように整形やお化粧に時間とお金とかけてるだけです。 クラインフェルター症候群の方はやっぱり女性っぽいですよ。男性ホルモンがもともと少なかったわけですしね。 いってみれば10代から抗男性ホルモンと、女性ホルモンを投与してるようなものです。人生半ばからホルモン投与してる私ではどうやっても勝ち目ないです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
私の質問の中の、差別的な古くさい言葉に 不愉快に思われたすべての方に謝罪いたします。 申し訳ありませんでした。 そして回答者さま、ありがとうございました。。 Y染色体があって身体は男性なのに、 どうして女性っぽくなりたがるのかが分からなかったのでした。 かくいう私も自分の性を無くしたいと思うことはあります。 トランスジェンダーについて少し調べてみます。
お礼日時:1/27 3:44