ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 0:16
1回答
16.17日の共通テストの判定が3社からあり全てE判定でした。
16.17日の共通テストの判定が3社からあり全てE判定でした。 志望校はDランクくらいの私立大学で、共通テストは学校から必須だったので受けてはみましたが、凹むだけの結果に…ちなみに学校では私立選択クラスです。 共テ利用定員は15人ほど… 模試でも一番よくてD。 唯一の希望は、過去問7年分が安定して7割くらい取れるようになったことです。 気にしないつもりでも模試や今回の共通テストが判定見るとヘコみます。 Dランクくらいの私大に模試や共通テストってどれくらい影響あると思いますか? できるにこしたことはありませんが…" 志望校の過去問は5回やり今は、偏差値近い他校の過去問も取り入れラストスパートかけてます。 他に勉強方法などあったら教えてください。
ベストアンサー
そうなんだよ。私大専願だったら本来、共通テストなんて言うのは必要なければ受けない方がいいんだよね。 共通テストというのは私大入試直前の、一番大事な時期にあるからね。そんなものを受けている暇があったら、志望校の赤本でもやっていた方が良かったのです。それに、共通テストというのは一見簡単なように見えて、取りこぼしなく得点するのは至難の技だからね。中途半端にしか対策してない私大受験者なんかに解けるわけがないのです。そして結局中途半端な結果しか出せずに、メンタルに響いて本番の私大入試にも影響すると昔から相場が決まっているのです。 そんな百害あって一利なしの共通テストを、私大専願者にまで強要する高校があるというのは誠に困ったものです。もう少し早くボクに相談してくれたら、受験日に熱を出す方法とか、受けたフリをして受けない方法とか、途中で退出する方法とか教えることができたのに、とても残念です。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます♪ 私立でもDランクですよ(^^;) 共通テストで合格の幅が広がるとも思えないし…でも徒歩で行けるし資格、就職率いいし私なりの色んな好条件で決めたのに、学校は国立推しからのブランドまぁまぁ私立大学推しの共通テスト…大学入試センターとなんかあるん?って疑いたくなります。 愚痴になってすみませんm(._.)m 我道を貫いて気持ち入れ替えて頑張ります! ありがとうございます。
お礼日時:1/22 2:44