確定申告について。 当方29歳女性です。 20歳からお付き合いしていた男性から、毎月9万円の支援をして頂いていました。
確定申告について。 当方29歳女性です。 20歳からお付き合いしていた男性から、毎月9万円の支援をして頂いていました。 頂くようになったのは、付き合って1年が経ってからで 理由は私が10代からうつ病を患い自殺未遂を繰り返していた事を心配して、しばらく外で働かずに実家で休めるようにとの事でした。 両親は、私から携帯料金とごく少額の家賃しか受け取らず家においてくれて そのお金は結婚資金にしなさいと言ってくれていたので、残りはほとんど貯金にしていました。 結局そのまま去年夏に至るまで、当方の病が治ることもなく悪化する一方でずるずると助けて頂きながら関係が続いてしまっていましたが その関係も相手に他に結婚したい相手が見つかったとの事で終わり、 28歳、無職、引きこもり状態の私に500万円ほどの貯金だけが残りました。 お相手に返したいと申し出ても、もう渡した物だからこれからの人生に役立てて欲しいと言われ それならばと今までの感謝として 貯金を両親に全て渡して終わりにしようと思いましたが それなら投資をしてみろと父から勧められ 僅かに知識のあった暗号通貨に全額投資。 あれよあれよという間に4倍ほどになってしまいました。 今年になり利益を確定し、今度こそ両親にお金を渡そうと思ったところで 確定申告をしなくてはならないということに気がつきました。 本当に自分が馬鹿すぎて嫌になるのですが、 世間的にニートだった私が500万円を持っているなんておかしいですよね。 (尚、暗号通貨の税率については頭に入っています) 確定申告をきっちりするのは、当たり前なのでもちろんしますが その際お金の出所を問い詰められたりしますか? ありのまま上記の事情は話せますが、毎月手渡しで貰っていたし 証明書等もありません。 せっかく幸せになれそうな彼に迷惑をかけたくないし、 もちろん両親にもこれ以上迷惑をかけたくないです。 長くなってしまったのですが、、 結局のところ教えて頂きたいのは、お金の出所についてどういう事態になりうるのか どなたか詳しい方がいたら教えて頂きたいです。 本当に頭の悪い質問ですみません。 文章を読んで不快に思われた方がいたら、すみません。 どうか助けていただきたいです。
ベストアンサー
大丈夫だと思います。 聞かれないと思いますし、聞かれても言ったとしても問題はないです。 月に9万×12で108万だから 贈与としても、贈与を受けた価額から基礎控除額110万円を差し引くと、0となり贈与にも引っかかりませんよ。
質問者からのお礼コメント
ご回答頂きありがとうございます! 他のお二方にもベストアンサーの気持ちです。 特に問題にはならないようで、本当に安心しました。 頑張って確定申告してみます!
お礼日時:1/23 12:15