ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 1:45
5回答
算数が苦手です。
算数が苦手です。 現在20才で、掛け算割り算はもちろんのこと最近は足し算引き算の計算スピードも落ちてきました。簡単な問題も間違えることもあります。 私は昔から算数や数学、数字系には苦手意識があるようです。 これから調理の専門学校に通うのですが学業に影響してしまうのではないかと心配です、 計算のアプリを入れてやってみたりテキストも買ってみましたが簡単な問題で間違えるとやる気をなくしてしまって本当に悔しいです。 数字に慣れる方法やもしオススメのテキスト、アプリがありましたら教えてください アドバイスなどもぜひお願いします。
算数・38閲覧
ベストアンサー
普通は間違えづに速く正確に問題が解けるようになりたい。と思いますよね。 そうすると、ますますできなくなってくる。と言うことになっていきます。 そうした心の働きは心理学で知られていることなんです。 たとえば人前で話をしなくてはならなくなったとき緊張してしゃべれなくなることありますね。これもまったく同じ心理です。 こういうふうになったときは、そういう心理状態から抜け出ししない限りどんな努力をしても必ず同じ事を繰り返してしまうことになります。 そうなってしまったときは逆のことをしてみてください。 人前で話するときは 上がって話せなくなっても良いんだ、人前で恥をかいてもぜんぜん大丈夫。 人前で話なんかしたことないのに上手にしゃべれるわけがない。しゃべれないのが当たり前。まずいっぱい恥をかこう。恥をかきながら少しづつしゃべれるように鳴っていこう! と考えると少し気が軽くなりますよね? 計算が上手になるのもまったく同じです。 たくさん計算して、まずはいっぱい間違えてみよう。まず100計算を間違えてみよう!どこで間違えてしまうのか、トコトンみてやろう❗ と言う気持ちで苦手なものをやってみる。 こんな感じでざっくばらんな気持ちでやっていくと、不思議なことにある瞬間、ものすごい集中力がでてきて、やる気のスイッチが入る時があります。 つまりこのやる気のスイッチが入るまで頑張れるかどうかが道の別れめになるんです! このやる気のスイッチが入る経験を積んでおくと何をやっても上手くいきます❗ 緊張するとやる気のスイッチが入らなくなってしまうので、いつもリラックスして取り組めるように訓練してみてください。 失敗しても良いんだ、間違えても良いんだと自分を常に肯定的に見れる、自然にそうなっていけるなら爆発的なやる気が起きてきて、なんでもやれるようになりますよ(^o^)✌️
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様回答ありがとうございます! 優しい言葉をかけていただいてモチベーションが上がりました。 アドバイス頂いたことをやってみようと思います ˙ᵕ˙
お礼日時:1/22 11:11