年賀状について御意見下さい。 私は今29歳です。 昨年も中学高校の恩師(部活顧問の先生)に年賀状を出しました。
年賀状について御意見下さい。 私は今29歳です。 昨年も中学高校の恩師(部活顧問の先生)に年賀状を出しました。 先生側からも少し遅れて送られて来たのですが、年間を通して会う機会が無くなったりしていたら、送らない方が良いのでしょうか? こちらが送ったのでお返しで送って頂いた気がして、お忙しい中で手間を取らせていたら と申し訳なく思ったので質問させて頂きます。 御意見よろしくお願い致します。
正月、年末年始 | あいさつ、てがみ、文例・13閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
同じ思いの方は多いと思いますが、私が在校中に言われたのは「卒業してから出しますね」との事。 卒業を機に頂き、今では互いに元旦着となっておりますが、教員の友人知人いわく、「貰って嬉しいけれど、在校生にまで出す時間的ゆとりがないし、卒業生にも届いた分から認める」との事。 相当数らしいですが、やはり嬉しいので時間を要しながらも返事を出したい気持ちの強さも伝わります。 恩師にとって質問者様は“大事な生徒の一人“ゆえに返事も来るのですから、来年以降もお出しになってください。
質問者からのお礼コメント
皆様の回答に感銘を受けましたが“大事な生徒の一人“と言う言葉に惹かれました。 今後も恩師への気持ちを込めて送っていこうと思います。
お礼日時:1/24 8:36