ベストアンサー
1、旧アニメは原作の漫画の映像化ではありませんでした。Crystalは原作漫画を映像化したものになります。ただし、現代に合わせて表現を変えている部分はあります。 (1期のマーズ覚醒の回のムーンパワーでの変身が、原作ではスチュワーデスになっていましたが、現代ではスチュワーデスという職は恐らくほぼ無いに等しいのでCrystalではキャビンアテンダントに代わっています)また、一部必殺技(主に4守護戦士達)も新たに武内直子先生が考えたものになっています。(1期のマーキュリーの技が原作旧アニメ共にシャボンスプレー、Crystalではマーキュリー・アクアミスト) 2、1と同じような回答ですが、原作と同じと思ってもらって大丈夫です。ただ、もしかしたら原作と話の順番は違うかもしれないです。(原作4期にあたるこの部分はセーラームーンを中心にした十番商店街での話と、街から離れたところにいる外部太陽系戦士たちで話が最初に並行します。この部分が原作でどういうふうになっていたかをはっきり覚えていないですが、映画では前半は十番商店街、後半は外部太陽系の話から始まります) ちなみにですが、セーラームーンの必殺技は原作通り、技を放つシーンは(1期を除いて)旧アニメと同じ感じになってます。4期に関しては旧アニメではセーラームーン1人、原作では2人の技だった為この点以外は同じ感じです。 3、劇場版はCrystalの続きです。原作の1期から3期をアニメとして、4期を映画として制作されています。 長くなりましたが、原作、旧アニメを私も全て見ていました(世代では無いので再放送などですが)その上でCrystalを見た時に賛否両論あると思います。正直個人的に1期は絵があまり…という感じでしたが、eternalは原作にかなり近く、漫画ならではだった演出も入っています。是非劇場に行かれることをおすすめしたいですが、コロナウイルスもあります。円盤化してからでも見る価値はあると思いますよ
質問者からのお礼コメント
分かりやすい説明ありがとうございます。 Crystalを見てから劇場版みようと思います!
お礼日時:1/22 10:20