回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2021/1/22 10:5555回答なぜ高校野球のスターはプロで伸び悩むのか?なぜ高校野球のスターはプロで伸び悩むのか? 無理矢理持ち上げてるだけ? 甲子園の酷使? 指導法?高校野球 | プロ野球・34閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376431910ten********ten********さんカテゴリマスター2021/1/28 20:02そもそも、高校ドラフト1位で、 プロで成功する者の確率が1割程度。 投手のストレートの伸びやキレは大きく劣り、 打者に至ってはスイングスピード、 振る力の弱さが目立ちます。 要は、伸びるだろうという期待値しかない。 体ができていない、子供の体だから、 プロで体作りから取り組むので、 使いものになるまで時間がかかる。 伸び悩むと言うより、体作りの期間があると言うこと。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123764319101985kobito1985kobitoさん2021/1/23 15:20高校野球の1年間の層で見ればスターかもしれませんが、そういった選手たちが10年〜20年もの層で積み重なってできているものがプロ野球ですからね。それにプロ野球には大学、社会人、独立等から実力・名を上げて入ってくる選手だって存在しています。それまでの対高校生とはわけが違うのでしょう。対戦相手が変われば成績も当然変わってくるでしょう。 それまでのスタイルがどれだけプロ向きだったのか、あるいはプロで活躍できるスタイルに変えていけるのかといった対応力が重要になってくると思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376431910aho********aho********さん2021/1/23 15:15甲子園のスターたちが、集まるのです。 大学、社会人のスターも集まります。 その中で、活躍するのは、大変ですよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376431910has********has********さん2021/1/23 15:0520~40代の高校野球のスターで、松井秀喜・福留孝介・中田翔・松坂大輔・ダルビッシュ有・田中将大・大谷翔平などがプロで活躍しています。 高校野球のスターがプロで活躍する確率は、高校野球のスターでなかった選手より圧倒的に高いです。 高校野球のスターは、高校野球のスターでなかった選手と違い、活躍しないと、マスコミに大きく報道されるので、「高校野球のスターは伸び悩む」という印象になるのだと思いますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376431910kyk********kyk********さんカテゴリマスター2021/1/22 11:05高校野球界はアマチュアの同世代だけです。 プロは、プロ選手で世代も広く能力が高い人だらけなので、 高校野球界だけでは、 狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い込んでいるだけです。 練習が足りないのです。 練習しないとレベルアップしませんから。ナイス!