定期券(icカード使用時)の運賃計算について質問です 定期区間をaからb 実際の乗車区間cからfで乗り換えa 運賃308円
定期券(icカード使用時)の運賃計算について質問です 定期区間をaからb 実際の乗車区間cからfで乗り換えa 運賃308円 実際に乗った区間より安くなる区間 cから乗車しd,eで乗り換え 運賃220円 この場合どの区間で料金が引かれるのでしょうか?
鉄道、列車、駅・41閲覧
ベストアンサー
・他の経路はない ・画像のD、E、Fは、それぞれ質問文のd、e、f ・Dは改札内で乗り換え という前提で回答します。 F、Eのどちらかが改札口を通って乗り換える駅の場合は、cからFの運賃が引かれます。 F、Eの両方が改札内で乗り換える駅の場合は、cからEの運賃が引かれます。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます 実際に乗っていないルートで料金が引かれても正規の乗車運賃を払ったとみなされるのでしょうか? (全て改札を出ない乗り換えです)
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/23 0:44