ジョーカージョーカーさん2021/1/22 13:4533回答「シュール」という意味をわかりやすく説明できる方いますか?「シュール」という意味をわかりやすく説明できる方いますか? 補足調べても、超現実的とかいてあったり 非現実でありありえないものと記されてあったり、現実なのか非現実なのか、意味がよくわかりません。…続きを読む日本語・25閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376492060art********art********さん2021/1/22 14:10平たく言うと「ありえない」ということですね。 絵だからこそできる図案、夢の中のような光景、その中でも一つ一つのものを見ると一見写実的なものを指し、ピカソもシュルレアリスムに傾倒はしていますが代表的な作品で見られる作風はキュビズムという別のものとされるようです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376492060art********art********さん2021/1/22 14:10平たく言うと「ありえない」ということですね。 絵だからこそできる図案、夢の中のような光景、その中でも一つ一つのものを見ると一見写実的なものを指し、ピカソもシュルレアリスムに傾倒はしていますが代表的な作品で見られる作風はキュビズムという別のものとされるようです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376492060qunoichiqunoichiさん2021/1/22 14:38(編集あり)もともとはフランスの詩人ブルトンの「シュールレアリスム宣言」に始まり、日本では「超現実主義」と訳された。 その「シュール」だけが独立して用いられ、 「思いもつかない事物と事物の組み合わせ」などをシュールと呼ぶようになった。 レアリスム=リアリズム(写実主義)の対極にあるとも言え、 常識的な発想からかけ離れている、という意味合いがある。 「手術台の上のミシンとコウモリ傘の偶然の出会い」などの言葉も有名である。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112376492060sya********sya********さん2021/1/22 13:50surre フランス語で前衛的とか超現実的という意味です。ナイス!ジョーカージョーカーさん質問者2021/1/22 15:32その「超現実的」というのは、現実的という意味と異なるのでしょうか?