年収に対しての手取り金額。年収588万円なのに、手取り?(所得)が416万円って少ないですよね?
年収に対しての手取り金額。年収588万円なのに、手取り?(所得)が416万円って少ないですよね?
税金 | 労働条件、給与、残業・49閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/22 22:59
支払金額(給与収入) 588万だと 給与所得控除後の額(給与所得)は 416万です (所得税の 令和1年分 = 住民税の令和2年度までの税制) 所得は そもそも手取りではありません。 給与収入 から みなし経費を引いたものが 給与所得です。 みなし経費= 給与所得控除といいますは、 収入から計算で算出するものです。 だから実態はありません。 計算で算出します。 給与所得控除は 3,600,001円から 6,600,000円まで の場合は 収入金額×20%+540,000円 という計算で算出するのです 給与収入 ー 給与所得控除 = 給与所得 サラリーマンは経費は直接みとめられませんが 一切なしではないのです。 計算で 認めています。 だから、一切経費が存在しない 自営業の方とかだと サラリーマンの給与所得控除がうらやましい という そういう業種の方もいます。 (一般には、自営の方の方が 経費の裁量は多いですけど)
質問者からのお礼コメント
みなさま、ありがとうございます。大変勉強になりました。丁寧に計算方法を教えていただけたので、jta.....様をベストアンサーにします。
お礼日時:1/22 23:51