アクアリウム初心者です。 初めてアルテルナンテラレインキーミニ を購入したのですが、根は付けたままで植えてしまっていいのでしょうか?
アクアリウム初心者です。 初めてアルテルナンテラレインキーミニ を購入したのですが、根は付けたままで植えてしまっていいのでしょうか? 一度根は落とした方が良いのでしょうか?
アクアリウム・15閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
【回答】 ああ…これはですね、時と場合と人によりますね。 私の場合なんですが… 今展開しているすべての葉が水中葉で、然も思い描いている長さに足りない場合は、根付きのまま植栽してしまいます。 理由は、早く成長させたいからです。 ですが…いくら草丈があっても、水中葉が上部だけ、若しくは水上葉だけの場合、水中に沈下させるとやがて、水上葉は枯れて、有機廃棄物になりコケの発生を招きます。 勿論、底床に植える部分の下葉は落としてしまいますが、光合成を行う器官である葉を全て切除する訳にはいかないのです。 水上葉しか無い場合、ある程度水中葉が展開してきたら、水上葉の下部は切除して、廃棄してしまうので、根をつけて植栽してもいずれ棄てなければなりません。 いくら立派な根だとしても、水上で適応する様に成長した根は水上葉同様、水中では上手く適応出来ない印象を受けます。 それが顕著な表れるのは、クリプト系です。(環境に合わないと、自ら葉や根を枯らせますよね。) あとは、ショップで売られている場合、鉛巻き・スポンジ巻き・グラスウール巻きが殆どで、巻かれていたその部分を外すと、お世辞にも良い状態だと言えない事が多いです。 それをそのまま植栽してしまうと、底床の中で腐敗してしまう事も少なくありません。 アヌビアス系も、古い根は活着できないので、私は切除してしまいます。 まあ、私の場合…8割がた根は切除してしまうのですが…。(笑) ( ◠‿◠ )
1人がナイス!しています