2PCでの配信についてご教示ください。 これからYoutubeにてゲーム配信を行おうと考えており、調べております。
2PCでの配信についてご教示ください。 これからYoutubeにてゲーム配信を行おうと考えており、調べております。 現在、パソコンを注文しており、性能としては CPU Ryzen9 5900 メモリ 32G GPU RTX3070 となっております。 APEXなどの重たいゲームもする予定です。 また、Vtuber(2D)での配信を検討しております。 元々、ノートパソコン ダイナブック 2013年製 CPU インテル i7-3630QM メモリ 8G グラフィックアクセラレータ インテルHDグラフィックス 4000 を所有しており、こちらのノートパソコンをライブ配信用PCとして使用を検討しております。理由と致しましてはWEBカメラ搭載のため、2Dの動作に使用できると考えたからです。 2PC配信の場合、キャプチャーボードが必要ということは調べて理解したのですが、ノートパソコンにグラフィックボードが搭載されていないため、配信用PCとして使用できるのかわからなかったため質問させて頂きました。 パソコン素人のためご教示ください。 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
Vtuber として活動したいならばそのノートPCでは性能不足です 理由としては2D等のモデルを動かすアプリは基本的なアプリにしては要求性能が高く同時にobs 等の配信系アプリを動かすとなるとまともに動作はしないと簡単に考えられるからです。 また、一般的にOBSを使用した配信にはGPUを用いた方が快適に動作するためです。 正直質問者様が注文したPCにwebカメラ等必要機器を取り付けた方がとても快適です 最後に、配信活動は始める際にどれくらいの水準で活動するかによって必要な機材が大幅に変わりそれに伴う資金も変わります。 ご自身が必要だと思うO/F等の機材を揃え、設定するのはのは大変かと思いますが頑張ってください。
補足 ノートPCでの配信は出来なくはないです ですがdGPU無しではCPUの性能と裏で動かすアプリにもよりますがメモリ量がそれなりに必要になります よって質問者様の物では厳しいと判断します
質問者からのお礼コメント
詳しくご教示くださり、ありがとうございます。 配信には向いていない理由、及びサブPCとしての必要スペックのラインも教えていただけましたのでベストアンサーとさせて頂きました。
お礼日時:1/23 4:15