ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 4:49
4回答
身長155cm、体重55kg、体脂肪率30%、基礎代謝800の20歳です。不健康でも良いので40〜45キロになりたいのですが、一旦炭水化物抜きやファスティング+キツめの運動などをして無理やりにでも痩せたあと、徐々に食事を
身長155cm、体重55kg、体脂肪率30%、基礎代謝800の20歳です。不健康でも良いので40〜45キロになりたいのですが、一旦炭水化物抜きやファスティング+キツめの運動などをして無理やりにでも痩せたあと、徐々に食事を 改善して健康的な体に戻していくというのは難しいでしょうか?
ダイエット・41閲覧
ベストアンサー
私その方法で最終的には健康な痩せスタイルになったので可能ではありますが、普通のダイエットとキツさはそんなに変わらないです。 「徐々に食事を改善していく」これが本当に難しいです。 どんなに頑張っても、ロクにカロリーを摂取していない状態からのスタートなので最低でも2〜3キロはリバウンドします。そもそも15キロ落とす食事制限って凄く大変ですし、目標体重到達後の気の緩みを抱えながら、大幅なリバウンドしない程度に食欲を抑えるのがめちゃくちゃ大変です。摂食障害の恐れもあるのでストレス発散はきちんとしなければいけませんし。 肌も髪もボロボロになるので、いつも以上にケアやメイク、サプリ摂取などに手間もお金もかかります。 でも逆に言えば、多少粗があってもそれなりに細い見た目をキープしたまま最終的には健康な体を作れます。肌などもケアとサプリにお金をかければそれなりをキープできます。 私は細い体にこだわりがあったので、正直普通のダイエットよりモチベ維持できました。普通の王道ダイエットじゃ変化が分かりにくく続かずじまいだったので。 とりあえず目に見える効果が欲しくて、それをモチベに頑張れるならできます。でもやっぱり王道ダイエットが一番健康に良いので、どうしても王道じゃ続かないって時の最終手段がいいと思います。
質問者からのお礼コメント
「不健康でも良い」という私の意見を加味して、実体験を交えて回答してくださったのでbaにします。「不健康でも良い」と言っているのに「それは不健康だから」という人の気持ちが理解できません笑笑
お礼日時:1/23 5:10