藤井風の大阪コンサート。 家族の1人が、私含む家族の制止を断りわざわざ飛行機に乗ってこの方の大阪公演を見に行きました。
藤井風の大阪コンサート。 家族の1人が、私含む家族の制止を断りわざわざ飛行機に乗ってこの方の大阪公演を見に行きました。 コロナの事で、他のアーティストさん達は中止などをしているのに 公演を行う事について腹立たしいです。 もちろん行った本人の意志がある為100パーセント主催者が悪い訳ではないですが これで家族がコロナ持ち帰ってきたら 主催者に費用を請求したい程です。 今はコンサートなどをやっている場合では無いと思います。 もう少しその辺り(意地でも行くファンがいること)を考慮し、中止をして欲しかった。 尚更、全国ライブで、本人が菌の媒体になっているというのに…。 皆さんどう思われますか?
ライブ、コンサート・3,064閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
私は藤井風さんの名古屋公演に参加しました。 今回のライブでは、国が示している音楽コンサートにおけるガイドラインを遵守し、入場時の手指消毒、間隔を空けた座席配置、分散退場などの処置がなされていました。国が定めた最低限度の決まり事を守り、自身の職務を遂行なされているので、特に問題はないように感じました。 質問者様がおっしゃっているのは個人的尺度から判断した意見のように感じます。 例えば、現在多くの感染が確認されている飲食店。都市圏では時短営業要請などがなされていますが、質問者様はこのような業態にあっても「感染リスクが高いから、飲食店はすべて休業すべき」とおっしゃるのでしょうか。すべての飲食店は営利目的で営業しております。 感染リスクが高いところに行くべきではない。というのは最もな意見ではあると思いますが、それはサービスを提供する側ではなく、サービスを受ける側の心構えなのではないでしょうか。 家族の制止を振り切って、感染リスクに飛び込む行動を擁護するわけではありません。国は憲法で保障された権利を超えた命令は出すことはできませんから、「感染リスクが高い場所に行くべきではない」などの強制力の高いルールは、いわば「家族内ルール」が限界なのではないでしょうか。 長文失礼いたしました。
46人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんコメントありがとうございます。 怒りの矛先が違いますか?そうですか? 皆さんの意見を見て、果たして私の意見はお門違い、怒る相手を間違えていますでしょうか?コメントを頂いた今もモヤモヤしています。共感してもらえないって辛いですね。 ライブってそんな楽しいですか? アーティストさんもお金ほしいですよね?運営者ももちろん。 頭が弱い人達ばかりで知恵袋終わってる
お礼日時:1/26 18:52