なぜ白色は人気がなくなったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ白色は人気がなくなったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80年代から90年代中頃。昭和の後期から平成の初期まではクルマの色はほぼすべてみんな白色だったと思うのですが。 ミラもアルトもシビックもギャランもレオーネもカペラもセドリックもクラウンもみんな白色が人気だったと思うのですが。 なぜみんな白色のクルマに乗っていたのですが。 と質問したら。 同調圧力。 という回答がありそうですが。 確かに当時は白色が一番査定が高いからと意味の分からない理由で白色を選んでいましたが。 それはそれとして。 令和の今は白色のクルマてほとんど見なくなりましたが。 と質問したら。 シビックは今でも白色がイメージカラー。 という回答がありそうですが。 令和の今は白色で押しているのってホンダだけだと思うのですが。 なぜトヨタも日産もマツダも三菱も白色を押さなくなったのですか。 それはそれとして。 白色て洗車キズが目立たないし。 夏は室内が暑くなりにくいし。 白色て膨張効果でクルマが大きく見えて偉く見えるとか。 それもそれなのですが。 街中を見渡せば赤とか黒とか紫とか青とかオレンジとか色々な色のクルマが走っていますが。 なぜ白色は人気がなくなったのですか。