ID非公開
ID非公開さん
2021/1/23 20:46
1回答
義理の兄弟の子どもや、自分の兄弟姉妹の子どもと、自分の子どもを比べてしまう時はありますか?
義理の兄弟の子どもや、自分の兄弟姉妹の子どもと、自分の子どもを比べてしまう時はありますか? 義兄の子どもは、勉強が出来るようで県立トップに入学。遠方に住んでいてあまり話したことが無く分からなかったが、合格の話を聞き県立トップに大変驚きました。夫の兄の妻(義姉)が教育熱心なのだと思います。 義兄の子どもが小さい頃、義両親が泊まりに行き一緒に出掛けたのは、動物園や科学館や博物館。欲しがるものは本やパズルや画材。 絵や作文など表彰され、年賀状は子どもが干支の絵を描いて親に送っていたそう。 この時点でわが子と違う。うちは走り回って遊ぶくらいです。 私は元美容師なのでオシャレが好きで、インテリアや子どもの服を選ぶことやインスタを楽しんでいます。 家を建てたので益々インスタが楽しい。 子ども達は勉強が出来るタイプではないと今から思っていますが、そもそも科学館や博物館に行っても楽しめません。 どう育てたらそうなるのか。 周りから義兄の子ども達と比べられたらわが子が可哀想です。 父親が兄弟なら遺伝子も似ているでしょうが、母親は他人ですからね。 子どもの違いは、母親の違いなのでしょうか。 親戚の子どもとわが子を比べてしまうこと、ありますか?
ベストアンサー
比べたく無いけど比べますよね。多かれ少なかれ、皆んなそうでしょう。 ウチの子は勉強は出来なかったですが、何とか模索しながら大学生やってます。比べたらキリが無いし、子供が可愛そう。ヨソはヨソ。自分で自身に言い聞かせるしか無いですよ。 出来る子は本当に何でも出来ますよね。羨ましいけど、自分の子供は、自分の遺伝子入ってるから凄い成長は難しいかな、と私は思ってます。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます!
お礼日時:1/25 12:19