収納について質問です 1820×1820の2畳の納戸を1つか、910×1820の1畳の押し入れを2つ作るのではどちらが使いやすいでしょうか?
収納について質問です 1820×1820の2畳の納戸を1つか、910×1820の1畳の押し入れを2つ作るのではどちらが使いやすいでしょうか? 押し入れを2つ作るとしたら廊下に1つ、リビングに1つなど場所は別々の場所になります。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1帖サイズの押入れ2か所。 必要な場所に、それぞれ違うものを収納、保管するのが一番便利です。 玄関収納 (長靴、雨具、かさ、屋外用の掃除道具、自動車、自転車関連、子どもの遊び道具、工具、園芸用品など) キッチン収納 (食器棚、保存できる食材の収納) LD収納 (PC関連、掃除機やTVゲーム、本棚、DVDなどの保管場所。) それ以外に 洗剤、ブラシ、ワックス、ティッシュ、トイレットペーパーなどなど 子どもの制服・カバン、学校や習い事の勉強道具類 家族の洋服の収納。季節ものの衣類の保管場所。子どもの思い出の品々。 キャンプ用品、災害対策としての非常食、着替えなど
キャンプ用品は、被災時の対策としても役立ちます。 自宅で電気、ガスが復旧されていない状態であっても、 照明器具、保冷ボックス、水保管用のタンク 着火剤、木炭、屋外での調理道具、寝袋などなど。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました
お礼日時:1/24 11:35