ID非公開ID非公開さん2021/1/23 22:5422回答木簡の史料価値が高い理由ってなんですか?木簡の史料価値が高い理由ってなんですか? 日本書紀の六国史と、木簡の特徴や目的との違いに触れながら高校生の自分でもわかりやすく説明していただきたいです…続きを読む日本史 | 一般教養・12閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377293661kakera-kouboukakera-koubouさんカテゴリマスター2021/1/23 23:05木簡は、その当時に記録された「生のデータ」です。 編纂された歴史書は、その時点で「必要と判断した記録」しか記載されないことや「その時代の政権にとって不都合な事実」が隠ぺい・歪曲されることもあります。 木簡に書かれた記録にはそういうものはほとんどありません。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントなるほど!!ありがとうございます。お礼日時:1/24 0:54
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377293661kakera-kouboukakera-koubouさんカテゴリマスター2021/1/23 23:05木簡は、その当時に記録された「生のデータ」です。 編纂された歴史書は、その時点で「必要と判断した記録」しか記載されないことや「その時代の政権にとって不都合な事実」が隠ぺい・歪曲されることもあります。 木簡に書かれた記録にはそういうものはほとんどありません。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントなるほど!!ありがとうございます。お礼日時:1/24 0:54
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377293660ail********ail********さん2021/1/23 23:14何よりも、その時代の物。鉄剣銘、好太王碑、墓碑と同じく現物。 六国史の傍証になる。 8世紀に書かれたとされる記紀も13世紀の写しが最古。写し間違い、改竄が否定出来ない。ナイス!