lik********lik********さん2021/1/24 10:4411回答一般入試の学力試験で、高校2年までに学習済みの範囲から出るそうなんですが、化学でいうと無機と有機が出ないってことでしょうか?一般入試の学力試験で、高校2年までに学習済みの範囲から出るそうなんですが、化学でいうと無機と有機が出ないってことでしょうか? …続きを読む化学・10閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377483710とある科学の駄目人間とある科学の駄目人間さん2021/1/24 11:25どこの試験の話か全く読み取れないのですが、通常高校の履修や大学入試では、「科目」単位で扱われることが通常ですので、基本はその科目全部が範囲でしょう。「化学」自体も学校によって学年配当が学校によってバラバラですし、統一様式は基本無理な話です。 ただ多くの場合は、高1で化学基礎、高2で化学を教科書の順に、ということが多いですので、高2模試であれば理論分野から出題されると思います。ナイス!lik********lik********さん質問者2021/1/24 12:18自分の中で勝手にそこの大学の話と決定してましたm(*_ _)m ありがとうございます! ちなみに川崎医療福祉大学です。 理論化学のみと考えた方が良さそうですね!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377483710とある科学の駄目人間とある科学の駄目人間さん2021/1/24 11:25どこの試験の話か全く読み取れないのですが、通常高校の履修や大学入試では、「科目」単位で扱われることが通常ですので、基本はその科目全部が範囲でしょう。「化学」自体も学校によって学年配当が学校によってバラバラですし、統一様式は基本無理な話です。 ただ多くの場合は、高1で化学基礎、高2で化学を教科書の順に、ということが多いですので、高2模試であれば理論分野から出題されると思います。ナイス!lik********lik********さん質問者2021/1/24 12:18自分の中で勝手にそこの大学の話と決定してましたm(*_ _)m ありがとうございます! ちなみに川崎医療福祉大学です。 理論化学のみと考えた方が良さそうですね!
lik********lik********さん質問者2021/1/24 12:18自分の中で勝手にそこの大学の話と決定してましたm(*_ _)m ありがとうございます! ちなみに川崎医療福祉大学です。 理論化学のみと考えた方が良さそうですね!