ID非公開ID非公開さん2021/1/24 10:5455回答プロペラ機で千歳〜羽田を昔は飛んでいたのですか?プロペラ機で千歳〜羽田を昔は飛んでいたのですか? …続きを読む飛行機、空港・31閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488060tok********tok********さん2021/1/24 11:43日本国内航空~東亜国内航空が、「オーロラ」という愛称の夜行便をYS-11でジェット機の飛べない深夜の時間帯に飛ばしていた事がありました。 羽田~福岡間の「ムーンライト」というYSの深夜便もあったのですが、1974年を最後に姿を消しています。 むしろ、ジェット機だと深夜に騒音をまき散らすのに対し、騒音の心配はそれほど大きくない、またジェット機よりフライト時間が長い事でそれなりに仮眠程度の時間は取れる、という事を逆手に取ったサービスだったとも言えますね。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488060tok********tok********さん2021/1/24 11:43日本国内航空~東亜国内航空が、「オーロラ」という愛称の夜行便をYS-11でジェット機の飛べない深夜の時間帯に飛ばしていた事がありました。 羽田~福岡間の「ムーンライト」というYSの深夜便もあったのですが、1974年を最後に姿を消しています。 むしろ、ジェット機だと深夜に騒音をまき散らすのに対し、騒音の心配はそれほど大きくない、またジェット機よりフライト時間が長い事でそれなりに仮眠程度の時間は取れる、という事を逆手に取ったサービスだったとも言えますね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488061win********win********さん2021/1/24 13:04ジェット機が開発される以前にはプロペラ機しかありませんでしたので、その路線以外もプロペラ機で運航されていました。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488060笠にトンボ笠にトンボさん2021/1/24 11:29昭和11年(1936年)10月5日 初の旅客便として、日本航空輸送のダグラスDC-2が羽田飛行場から油川飛行場 (青森県)を経由し千歳飛行場に着陸しています。 昭和26年(1951年)10月26日 戦後、民間航空が再開され、日本航空により千歳 - 東京間に民間航空機が就航しています。(機種は分かりませんが、プロペラ機だと思います。) ↓Wikipedia 新千歳空港 - 千歳飛行場/空港時代 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A9%BA%E6%B8%AF#%E6%96%B0%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E6%99%82%E4%BB%A3 ↓ダグラスDC-2ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488060nai********nai********さんカテゴリマスター2021/1/24 11:29はい、1936年にはJALがダグラスDC-2と言う機体で 羽田~青森~千歳と経由便で飛んでいました。ナイス!nai********nai********さん2021/1/24 11:321960年には全日空がイギリスのバイカウントと言う機体で 羽田~千歳を運航していました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112377488060銀わさ銀わささん2021/1/24 11:04はい!海外もプロペラ機飛んでましたよ! YS11とか!ナイス!