ID非公開
ID非公開さん
2021/1/24 23:46
1回答
いとこ夫婦が3人目を妊娠したとお母さんから聞いたので、おめでとうを言いたいのですが、本人たちの連絡先を持ってないので、いとこの母か妹に言ってもらおうと思っています。お母さんの言ってることが信じられない
いとこ夫婦が3人目を妊娠したとお母さんから聞いたので、おめでとうを言いたいのですが、本人たちの連絡先を持ってないので、いとこの母か妹に言ってもらおうと思っています。お母さんの言ってることが信じられない って訳では無いんですけど、まずは、本当に妊娠したのかを聞いてから、祝福したいと思っていて、でも「妊娠した?」みたいなことを聞くのってどうなのかなって思って調べてみたら、失礼とか腹が立つと書いてあったけど本人ではないから大丈夫かなとは思っているのですが、大丈夫ですかね?
ベストアンサー
無理に人を通してまで言わなくていいと思います。 お母さんはいとこの親から聞いただけで、いとこから直接は報告されてないのでは? それでしたら、もしかしたらいとこはまだあなたのお母さんやあなたに知られたくない時期(安定期前)かもしれませんよ。 私ならイヤですね。 旦那の親に妊娠報告して「まだ他の人には言わないでね」って口止めしてたのに、親戚に言いふらされ、連絡先も知らないいとこから「おめでとう」って言われたら…。 直接会った時、産まれた時とかでいいと思います。 デリケートなことなので。
質問者からのお礼コメント
確かにそうですね。今すぐにおめでとうを言いたすぎて会った時にも言えることが頭になかったです。しかも、言われたくない時期なんてあるんですね。ありがとうございます。
お礼日時:1/25 1:00