予備校のフリーWiFiについて。 こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 現在高校二年生の者です。
予備校のフリーWiFiについて。 こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 現在高校二年生の者です。 予備校に通っているのですが、予備校にあるフリーWiFiについて質問があります。 予備校には、映像授業を見るためと思われるフリーWiFiがあります。 それを他の学習に使うのはマナー違反ですか? しかし、明確に映像授業専用とは書いてありません。 ですが、映像授業のアプリにログインする為のパスワードの下にWiFiのパスワードが掲示してあります。 私は映像授業を読み込む用に置いてあるのかなと思っていましたが、友達と意見が割れてしまいました。 友達は「予備校のWiFiなんだし、学習に使うんなら問題ないんじゃない?」と、YouTubeで別の映像授業を見ています。(予備校の提供しているものではありません。トラ〇イットなどです。) こういった場合、どちらが正しいのでしょうか? 個人的には、映像授業のログイン情報の下にWiFiのパスワードが掲示してありますので、このWiFiを使って映像授業を受講するように、という意図だと思ったのですが…。 直接「フリーWiFi使わせてもらって勉強用のYouTube見て良いですか?」と聞くのも気が引けてしまって…。 貴方ならどう思われますか? ご意見宜しくお願い致します。
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/25 13:40
その予備校以外の動画視聴はやめたほうが良いと思います。 皆が同じことをすると負荷がかかって速度が遅くなってしまします。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 そうですよね! 私もみんながYouTubeを見始めたら予備校の映像授業の意味があるのかな…と考えていました。 回線に負荷がかかってしまうことを友人に伝えてみます。 ありがとうございました。m(_ _)m
お礼日時:1/25 13:43