ID非公開
ID非公開さん
2021/1/26 4:17
3回答
新しく引っ越した家で大家が部屋に勝手に入って来ようとしました 先日、消防設備の立入検査があったのですが
新しく引っ越した家で大家が部屋に勝手に入って来ようとしました 先日、消防設備の立入検査があったのですが 不在の場合、大家立ち合いのもと 立ち入らせていただきますとの通知があったので 家にいて立ち合い、消防の点検を終えました。 しかし、それから何時間かたってから玄関の方でガチャンガチャンという音がして 何かと思っていたら ガチャッと鍵が開いた音がして、ドアが開きそうになりました。 チェーンをしていたので途中で止まったのですが そのあとチャイムが鳴り 「すみません。紙入れてないと思って間違えましたー」 と大家でした。 ドアのポストを見ると、入居者宛ての通知が入っていたのですが 「え?ポストに通知を入れるだけでいいのに何で鍵開けて入ろうとしたの?」 と思いました。 いくら大家でも非常事態でもないのに、許可なく鍵開けるのはルール違反だと思いませんか? 通知が入ってるか確認するにしてもポストの中を確認するとか、チャイムを鳴らすとかせずに、いきなり家の鍵を開けるなんてはっきり言っておかしいですよね? わたしがいないと思って開けようとして、チェーンがかかっていたので 慌ててその後チャイムを鳴らしたんだと思いますが 正直自分が留守中も勝手に入られてるんじゃないか不安になりました。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか? はっきり言って住んでまだ少ししかたっていませんが 大家への不信感で気持ちが悪いです
ベストアンサー
相当怪しいですね。ただ本当に変な気持ちがあるのなら慎重にいないことを確認すると思いますのでそれほど悪気はないのでしょうけど悪気とは別に嫌ですね。防犯カメラ設置のステッカーで貼っておくことですね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/27 21:43