ベストアンサー
こんにちは。 花王公式サポートのヘアケア担当です。 髪の毛はサラサラな方だが、ドライヤーした後すぐに頭皮が脂臭くなる。どうしたらいいか、というご質問ですね。 頭皮が脂臭い原因は、頭皮から分泌された皮脂が変質したものと思われます。 頭皮は温度が高く、常在菌がいて、皮脂の変質が進みやすいため、皮脂を頭皮上に放置すると、微弱炎症(赤み)や不快なニオイを起こしやすいのです。夏より気温が低い冬の方が皮脂の流動性が低く頭皮上に留まりやすいため、より洗浄しにくくなります。 髪というより、頭皮を洗うような感じでシャンプーしてみてください。うまく洗いにくいようでしたら、シャンプー専用ブラシをお使いになるのもいいと思います。シャンプーのポイントをご紹介します。 <頭皮をしっかり洗うシャンプーのポイント> ①髪と地肌を十分に濡らす シャンプーの泡立ちをよくするために、髪と頭皮を十分に濡らし、予洗いします。その際湯温をやや高めにすると効果的です。 ②シャンプーを頭皮に直接塗布し、たっぷりの泡で洗う シャンプーを手のひらに取って、頭皮の何箇所かに分けて塗布し、頭皮を指の腹でマッサージするように洗いましょう。泡立ちが悪いときは、いったんすすいで再びシャンプーをつけて、地肌にしっかり行き渡らせます。泡が十分に立つ場合は二度洗いは必要ありません。泡立つということが、洗浄力が残っているという目安になります。 ③すすぎは十分に シャンプーが残らないように、髪に残った泡を軽く手で落としてからすすぎます。耳の後ろ~襟足、耳の上辺り、生え際が残りやすいので念入りにすすぎます。 ④コンディショナーは髪の毛だけにつける コンディショナーは毛先を中心に髪の根元は避けてつけましょう。 ご参考になりましたら幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーー 花王ヘアケアサイト/頭皮の皮脂の挙動と頭皮トラブル(2021年1月28日現在) https://www.kao.com/jp/haircare/scalp/5-3/ 花王ヘアケアサイト/頭皮のキホンと年齢変化、効果的な洗浄のコツ(2021年1月28日現在) https://www.kao.com/jp/haircare/health-of-scalp/20-1/
ID非公開さん
質問者2021/1/31 3:32