ID非公開
ID非公開さん
2021/2/12 12:29
4回答
開成高校に合格、日比谷高校と悩んでいます。
開成高校に合格、日比谷高校と悩んでいます。 今、開成高校の合格発表があって、無事合格していました。相談に乗っていただいた方ありがとうございます。今のところ、渋幕も含め2勝です(筑附は渋幕に受かったので棄権しました)実は未だ日比谷高校と迷っています。まだ日比谷高校を受けて合格をもらってもいないのになのですが、それぞれに学校の良さがあって、開成高校も日比谷高校も素晴らしい学校だと思っています。某サピ所属ですが、周りの開成合格組だと、筑駒第一志望、日比谷第一志望、開成第一志望で三分割ぐらいです。自分は筑駒を受けていないのでこの2校で悩みます。家族会議をしますが、明日までには決めないと・・・。大学受験以外の判断基準を教えて下さい。
高校受験・1,104閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/13 2:21
難関中学・高校受験大手塾の教師です。他の皆さんがおっしゃる通り、日比谷高校か開成高校かは好みの問題なので、好きな方を選択すると良いと思います。 都内で最上位のコースを担当していますが、開成高校は今春が正規合格185人、そこに繰り上げ合格が数十人程度なので、合格者の入学率でいうと5割を切り、入学者のほうが少ないです。高校受験からなら、なによりも全員一斉スタート(内進生なし)の環境が一番好まれますし、共学校なら尚更です。中学受験を担当している身としては、開成は中学からこそ入学して真の価値の分かる学校で、高校からだと、120分の映画の終盤からしか鑑賞できずに、その全てを味わえません。臨海学校など中学から出ないと参加できない名物行事も多いです。 質問者さんが、「映画を終盤シーンから見始める学校生活ではなく、最初から同じスタートで学校生活を味わいたい」と考えるなら、その時点で日比谷高校の一択です。 逆に、開成高校にこだわる人は中学受験からのリベンジ組が多いです。去年も今年も、中学受験で残念な結果に終わった生徒が滑り止め私立中学に入学して、そこから開成合格を果たした生徒がたくさんいました。中学入試とは違って、開成高校の高校入試は努力すれば受かります。(中学受験生なら、開成はおすすめです。中高一貫校なので中学から入ってこそ良さが分かる学校です。) 日比谷高校は東大+国立医学部だけで昨年80人以上合格を出していて、最難関大を目指す環境は変わりません。最後は自分の好みで選ぶべきです。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございますした。塾の開成合格した友人と共に、日比谷で会おうと約束しました。残り日数で全勝できるように頑張ります!!
お礼日時:2/13 14:58