「会計年度任用職員」の連続更新回数は「4回」までとありますが例えば「半年ずつ2回更新」の場合や最初から3月で終わり(もしかするとコロナで
「会計年度任用職員」の連続更新回数は「4回」までとありますが例えば「半年ずつ2回更新」の場合や最初から3月で終わり(もしかするとコロナで 勤務が延びるかも)と言われています。半年更新や3ヶ月等の場合もカウントされるのですか? 所属上司は言い方でこの制度はスタートされたばかりで正社員登用制度なしと言われているので「正社員登用制度ありの仕事」を見つけて転職活動して良いのですよね?長く続ける仕事ではないと感じました。
労働条件、給与、残業 | 転職・402閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
4回と言うのは1年+4年=5年(MAX)という意味でしょう。 1年以内の任期をどう扱うのかは、それぞれの自治体の運用次第ですので有るかも知れないし無いかも知れないということです。 しかし、根本的には無期転換させないための規定ですから、遅くとも5年後に雇い止めになるのは確かですから、定年まで働きたいのであれば転職活動が必要でしょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 無期転換を期待するのなら初めから公務員を正社員で入るか民間で働いた方が良いと思いますし転職活動もしておかないといけないのですね。
お礼日時:2/17 19:47