エンジンブレーキってエンジンに負担掛かるんですか?
エンジンブレーキってエンジンに負担掛かるんですか? ウチの父はちょっとした減速でもフットブレーキは使わずエンジンブレーキで減速して、「こーするとブレーキパッドが減らんのや」とドヤ顔で言います。信号停車とかも殆どエンジンブレーキでフットブレーキは最後のちょっとだけ位の勢いです。 カーブでもエンジンブレーキ。多分日本で一番エンジンブレーキ使ってるんじゃないでしょうかって感じ。 でもそれでエンジンがもし早く逝ってしまうんだったらチャラじゃね、って思います。 もしエンジン負荷が掛かるのであれば、ですけど。 あと、エンジンブレーキは燃費が悪くなるってのも昔聞いた事があるんですが、そうなんですか?
父のエンジンブレーキはアクセルから足を放すだけではなく、必ずギヤを落して(上げてって言うのかな?)減速するってやつです。
ベストアンサー
負担はほとんどありません マニュアル世代の方々は ブレーキランプを点灯させる運転は みっともない!下手くそ!と考えてます それにランプ点灯は渋滞原因になり 今の方々は惰性運転が無く アクセルかブレーキを必ずどちらかを必ず踏む運転が増えて チョマカとランプ点灯させる方々が増えました 燃費もアクセルオフのエンブレは燃料カットしてるので 見た目は回転数が上がっていても燃料消費が無いのと エンブレ多用の方は信号機をよく見てるので 無駄な加速もしませんので 燃費には良いです ぜひ!見習って上手い運転覚えて下さい
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
こんなに沢山の皆様にご回答頂き、本当にありがとうございました。 深い所まで勉強させて頂きました。 やっぱりここが一番勉強になります。 ps。遅くなって申し訳ありませんでした。
お礼日時:2/26 21:36