アルバイトについて質問です。
アルバイトについて質問です。 私は去年の12月初めから新宿にあるカフェで初バイトを始めました。ただ、そこがブラックなのかホワイトなのか判断がつかないので教えて欲しいです。 時給は1100円、土日祝は1200円とかなりいい方です。ただ、バイト先輩たちから話を聞くと今まで辞めていった子たちはみんな店長が原因だそうです。殴る蹴る暴言を吐くなどはありませんが、店長に逆らえばシフトを削られるし理不尽なことで怒られることもあったそうです。私も私自身のミス以外で怒られたことがあります。自分のミスなら全然叱られても納得ですが、理由があるのに認められないのは正直うんざりします。あまりにもバイトの子が辞めすぎて会社から店舗に電話がかかってきた事もあるそうです。新人が新人に仕事を教える事もよくありますし、私もそうでした。今アルバイトの子は30人程ですが、今月で5人ほど辞めます。全員店長が原因です。バイトの先輩達はみんな優しくていい人ばかりなのですが全員店長を嫌っています。まだ大学1年生なのでできれば長期でやりたかったのですが店長とバイトの子達との雰囲気最悪だし色んな職種を試してみたいので正直辞めたいです。 四半期で6分の1もバイトをやめる子が出たり店長に逆らってシフト削られたりバイト全員に店長が嫌われたり新人同士で仕事を1から教えあったり…というのはあるあるですか?
タイムカードは15分刻みです。 13分くらいまで働かせてタイムカードを押させるということがありました。これって13分タダ働きさせられたということですよね…。 百貨店のテナントなんですが、すぐ横に別のカフェがあります。別のカフェの店頭においてあるメニューを見ていたら絶対に声をかけろと言われています。お店のことを考えたらそう言いたくなるのも分かりますが、自分が客ならやられたくないし店員としてもやりたくないです。そもそも店長自体仕事をサボってるのでうんざりします。
アルバイト、フリーター・15閲覧
ベストアンサー
単刀直入に言います。もう辞めた方がいいですよ。質問者様の質問の文面からも悲壮感が漂ってるので、雰囲気のいい新しいアルバイトを探されたら如何でしょうか?
質問者からのお礼コメント
すっきりしました。ありがとうございます。
お礼日時:3/5 1:13