ID非公開
ID非公開さん
2021/2/19 21:00
3回答
間取り図の表示は6畳、実寸は5.3畳の部屋、狭すぎますか?狭いのは慣れますか?
間取り図の表示は6畳、実寸は5.3畳の部屋、狭すぎますか?狭いのは慣れますか? 内見した時に6畳だけど狭めに感じました。 横長の形だからかなとか、鉄筋だから壁が厚くて内寸が少し小さいのかなと思っていました。(他に見てた物件は木造や縦長の部屋でした) しかし、家具など搬入のために不動産屋さんに採寸データを送ってもらったのですが(内見行った時はメジャー忘れて測れませんでした…)、計算したら実寸が5.3畳くらいの広さしかないことがわかりました。 収納は大きめのクローゼット(横幅120cmくらい)があります。 バストイレは別ですが、独立洗面はないです。キッチンと廊下が広めだと思います。 ちなみに1Kで専有面積は20平米以上あります。 部屋の大きさ以外は不満はなくて、その他の部分はむしろ希望を満たしている部分が多いです。 窓が大きくてバルコニーがあるためか開放感があり、5.3畳にしては広いように感じます。 今週末契約予定なのでこのまま契約するか、辞めるのか、早く決めないといけません。 今のところの自分の気持ちとしては、狭めだけど取り敢えず住んでみようかと思ってます。 しかし、5.3畳を6畳表記はさすがに盛りすぎじゃないですか?採寸してないから分からないだけで、他の部屋も同じような感じなんですかね? 同じようなサイズの部屋に住んでいた方の意見も聞きたいです。
ベストアンサー
私のところも、6畳のカーペット敷いたらめっちゃ余ったのでやっぱり盛ってたんだと思います。多いですね、そういう話。 窓が大きくてバルコニー付きはいいですね。狭さはロフトベッド使えばかなりカバーできますよ。とりあえず住まれることをお勧めします。
質問者からのお礼コメント
そんなもんか!と背中を押されましたので、ベストアンサーにさせていただきます。 みなさまご回答ありがとうございました!
お礼日時:3/2 20:53