もうずっと以前からなのですが、全身の関節が痒くて力を入れないと気持ちが収まらないのです。
もうずっと以前からなのですが、全身の関節が痒くて力を入れないと気持ちが収まらないのです。 『関節が痒い』との表現が合っているかわからないですが、皮膚とかじゃなくて内の関節が痒いです 。酷い時は首から手指、足首まで全身きて、眠れないときがあります。関節を鳴らすように力を入れているので、じっとすることができず、必ず身体のどこかしらが動いています。 何かの検査の時に病院でMRIを撮る時もじっとできずに検査できませんでした。 病院で診てもらったことないのですが、こういうのは何科なのでしょうか。 また、似たような症状の病気はあるでしょうか。 ムズムズ脚症候群というのは調べたことありますが、これなのかわからないです。 上記の症状は10年くらい続いていると思います。
ちなみに皮膚には何の以上もないです。
ベストアンサー
なかなか大変な状態ですね。 検査のMRIが、動くので撮影できなかった というのは辛いですね。 画像診断(レントゲン、CT、MRIなど)は動かないことが前提ですから。 それがダメなら血液検査、超音波エコー(これも動かないのが原則ですが)、 脊髄液検査、その他などになるでしょうかね。 受診科は脳神経内科(旧称:神経内科)が宜しいかもしれませんね。 特に「痛み」に関しての専門ですが、全ての感覚は「脳」で感じていますので 受診してみるのも一策です。 ムズムズ脚症候群の受診科も脳神経内科または内科です。 どうかおだいじに。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました‼️ 先生への説明が難しくまたどこに行けば良いのかもわからなかったので助かりました。 長年のこの身体が落ち着きを持てるように脳神経内科に行ってみようと思います‼️ 本当にありがとうございました‼️
お礼日時:2/28 21:54