回答(5件)
電大から大企業に入ってる人は多いです。 就職実績は良好です。 ↓ 東日本旅客鉄道(JR東日本) 15人 三菱電機 11人 凸版印刷 10人 大和ハウス工業 10人 SUBARU 10人 スズキ 10人 富士電機 9人 沖電気工業 9人 日本電気(NEC) 8人 本田技研工業 8人 東京電力ホールディングス 7人 東海旅客鉄道(JR東海) 7人 大日本印刷 7人 富士通 7人 ソフトバンク 7人 大成建設 7人 ミネベアミツミ 6人 アズビル 6人 日本電産 5人 三井情報 5人 日立製作所 5人 積水ハウス 5人 NECソリューションイノベータ 5人 NECフィールディング 5人 京セラ 4人 日野自動車 4人 日産自動車 4人 ヤフー4人 https://www.dendai.ac.jp/about/career/job.html 情報メディア学科から 三菱電機、富士通に入ってる人がいる。 ↓ https://www.dendai.ac.jp/about/undergraduate/mirai_kagaku/fi/step.html
1人がナイス!しています
いわゆる上場大手企業に勤める学生が2割弱がようです。もっとも、その他の学生は大学院や非上場でもそれなりに就職しているでしょうから、さほど悲観する必要はないでしょう。ところで就職で舐められるっていつの時代のことでしょうか?舐められることはまずないと思います。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/20 17:01
情報工学系です。
学科に由ります。電気系(重電)なら、電力会社でも一目置く、大教授からの伝統があるので、そこそこのメーカーや電力会社に就職できたと思います。 対象座標法 前川ー高尾・・・ この流れはすごい (既に故人でしょうね)
1人がナイス!しています
東京電機大学は、四工大の一つですので、大企業にも就職しています。 芝浦工大に比べると少し落ちるかもしれませんが、舐められるレベルではないです。
4人がナイス!しています