ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 21:00
1回答
統合失調症による認知機能障害は治らないでしょうか?
統合失調症による認知機能障害は治らないでしょうか? ゆっくりでいいので改善する方法もないでしょうか? 1人で日常生活できる程まで症状は消えましたが、認知機能障害がどうも気になります。 記憶力が悪くて、気を抜くとさっきまで考えてたこと忘れちゃいます。 それと、文章読んでるときや、物事について考えるとき、細部に注意しすぎて、その一つ一つの細部を繋げて全体を把握することができません。(毎回ではないですが) 多分そこには記憶力のことも関係してると思いますが。 頭の中でイメージは出来ているけど、言葉が出てこない時がよくあります。(そもそも発症前と比べると自分から話す言葉、単語の種類が減ってます。) よろしくお願いします。
メンタルヘルス | カウンセリング、治療・87閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
短期記憶と長期記憶がありますが、文章読んで意味を取るのに重要なのは短期記憶(ワーキングメモリ)です。 認知機能障害でワーキングメモリの機能が落ちることがあると思いますが、ワーキングメモリは鍛えられるので、統合失調症になったあとでも、十分統合失調症になる前以上のワーキングメモリを手にすることは可能かと思います。 ワーキングメモリを鍛えるアプリがあるので、参考に貼っておきます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keigo.matsumaru.dnback&hl=ja&gl=US
1人がナイス!しています