ID非公開
ID非公開さん
2021/2/20 22:08
8回答
EPARK歯科 という、サイトへの口コミ投稿について。
EPARK歯科 という、サイトへの口コミ投稿について。 本日、地元の歯医者で定期のメンテナンスをしてもらったのですが 歯垢除去を担当した歯科衛生士がひどい対応だったので苦情拡散したい気持ちで専門サイトで口コミを書きました。 その歯医者さんの全体としては信用がおけるのですが、今日の女性ただ1人は許しがたい人格態度・極端な二面性で、以後辞めて欲しいと思いました。 投稿した内容です。 「 5年以上は、お世話になっております。 先生は患者の「歯の健康」に対してとても真剣誠実に向き合ってくれていることがよく伝わる接し方で、歯に関わる小さな不安にも的確に対処していただけて長きにわたって頼りたいと思える方です。 スタッフの方も皆さん、接客対応は丁寧で言葉使いや気配りのある言葉選びをされていて質の良い教育がされているのが、受付から処置から会計まで一貫して感じられます。 今回、投稿した理由は 先生の診察前の、歯のメンテナンス対応した ある 女性スタッフが、 無神経過ぎて どうしても許せないので、 はやし○○に関わる 全ての方に伝えたい気持ちで書きました。 早口で心のない説明、「痛み」に対する配慮は言葉だけ、 処置中にのどに水がたまりすぎて うがい状態になるまで放置する無神経さ、不必要なまでに歯茎を切り裂く 血まみれのメンテナンス対処 等 虫歯治療ではなく 定期のメンテナンスは 数年間で何回もほかの方にもしていただいてますが、 これほど患者を 「物」 扱いする人間はいません。 過去にも同じことがあり、聞き覚えのある声と処置は 対処中目を閉じていても数年前のことを「全身」が覚えており、カルテにも記録があったので間違いありません。 辞めていただきたいです。 その方。 ほかの患者さんも恐らく同じ思いをして、 耐えるしか出来ない方もおられるはずです。 その点を除けば はやし○○さんは予約がなかなかとれないほどの、 歯の悩みを助けてもらえる良い医院です。 この先もずっと診ていただけるように期待しております。 」 以上の内容で、 ガイドラインとやらに引っ掛かる等の判断で削除されると、 私と同様に ひどい目にあっている他の患者さんやこれから初診で痛い目にあう人の為にならないと思ったので 審査(2~3日らしい)後に掲載がなければ 他の方法で周知させる手段などをおしえていただきたいです。 現場で直接本人にも不快過多であったことは伝え、先生と受付の方は誠意を持って謝ってくれてましたが、本人は平謝りにしか感じない様子でした。 よその歯医者を見つければ良いように思いますが、現問題点は担当した1人に限った話しで他には不満が全然ないので、再発防止と対応力向上を願い、穏便な形でかつ確実に関係者に広めたいです。 あるいは、私の経験に対して耐え難い不満の解消の方法を教えていただきたいと思っております。 同じ、嫌な思いは二度としたくないし 可能なら再発ゼロにしたいです。
1人が共感しています
ベストアンサー
どんなに良い歯科医院で院長に信頼を寄せていても、院内で起こったすべての責任は院長にあります。 辞めてもらいたくても院長が辞めさせない限りはそのままいることになりますし、質問者様にその権限はありません。 ひどい歯科衛生士であり、不愉快な治療(歯のメンテナンス)をされたと思うのは質問者様個人です。 再発ゼロと言いましても、次からはその衛生士が質問者様に付くことはないでしょうし、他の患者さんもおそらく同じ思い~はあくまで質問者様の憶測です。 再発防止は院長に告げたことで、質問者様の担当にはさせないはずです。 なので次に来院しても嫌な思いはしないでしょう。 それだけではダメなのでしょうか。 広く知らしめたいとありますが、穏便な方法はありません。 関係者に広めるとなると、その歯科医院の名前を出すことになるでしょう。 衛生士のしたことは責任者である院長の責任になり、非は院長になります。 なので院長も(職員代表だと思われる受付と衛生士本人)謝ったのです。 今はこの回答を読んでも「なに言ってんだか」と思われるでしょう。 ですがそこまでするなら他院へ行くべき、と個人的には思います。
3人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/22 22:54
当方の相談に気をとめていただきまして、また回答いただきまして ありがとうございます。 複数の方から回答いただけると思っていなかったので、 皆様のご意見を 何度も 何度も 読み返して 参考にさせていただきたいと思います。 ご意見・事例の、それぞれについて賛否両論 自他共に感じるものが あると思いますし、またその中から私の本意に沿うものを見つけたいと思っております。 なので「ベストアンサー」をまだ決めかねますので 回答受付終了まで勉強させて頂きたいと思います。 ご回答 本当にありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
答えにくい質問・相談になりましたが、茶化すことなく 皆様 真剣に回答して頂きましてありがとうございました。 こちらに投稿した日は、感情的になっていた部分が強かったのですが 皆様の教えを頂いて 自分はどうするのが本当の望みなのかを 諭していただいた方に ベストアンサーとさせていただきました。 ですが、 気持ちは皆様個々に感謝しております。 私の悩みに答えて頂きましてありがとうございました。
お礼日時:2/27 23:45