1月中、ホームセンターでツボミが付いてるミニバラを購入しました。
1月中、ホームセンターでツボミが付いてるミニバラを購入しました。 今月から、葉先が枯れてカサカサになってどんな要因なのか、対処もお願いします。
バラ初心者です。5号の鉢植えにしましたけど、最初1本から今は全4本迄葉先が枯れてしまいました。南向きベランダに置いているので、水やり2-3日一回で、白い根が出てます。アドバイス宜しくお願いします。
バラ・52閲覧
ベストアンサー
このバラを購入されたときは蕾も花もあったのですね? 周りを見渡すと今時季花を咲かせるバラって、、温室育ちですよね。 外栽培のようですが、がらりと変わった環境にこのミニバラはうまく順応したのでしょうか。それが気になります。 この鉢植えは4本の挿し木苗の集合鉢です。 これを植え替えたと言う事ですが、、、。 葉も繁ったままで育てていきたいのであれば植え替えというより「根鉢を崩さない鉢増し=厳守」をするべきでした、、単なる5号鉢へ移動するだけです。これは極暑を除いた季節いつでもできます。 今はバラの植え替え適期ですが植え替える場合は地上部もそれなりに切りつめる必要があります。 このバラは根鉢を崩して植え替えたようですよね? そうであれば普通のバラと同じように、今からでも地上部も切り詰めてください。現在の高さの3分の1程度に。株を見ていないので一般的な事です。 (3分の2残す=半分位でも良い~節の上で切る)。 葉を落とすのはそのお方の自由でしょうが、、。 今は葉先が枯れこんできた苗の葉を全て落とした方がよいです。 全ての苗が(4本)そうであれば落としても良いと思います。根を休めさせます。 ◎鉢の大きさを変える方法としては、2通りあります。 ・根鉢を崩さない鉢増し‥‥‥根鉢を崩さないで移動的な植え替え。地上部はややそのままでも良い。 ・根鉢を崩して根の整理など本格的な植え替え…地上部も切りつめる。 葉先の変色は根に異常がある場合が多いです。 色々なダメージが溜まっていれば(急激な環境変化ほか)、根に傷がついただけでもそれは倍増するのです。 今は養生株としてこのまま観察して育ててください。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 素人で説明不足でしたが、お話した通り、根鉢を崩さなくて3号から5号に鉢増しました。4つのツボミのうち、2つが開花して切りました。これから、養生株として育ていきます。
お礼日時:2/21 14:16