はじめまして、都営住宅の家賃に関する質問です。 家族と同居で、最近収入超過で、どんどん家賃が高くなって来ているのですが
はじめまして、都営住宅の家賃に関する質問です。 家族と同居で、最近収入超過で、どんどん家賃が高くなって来ているのですが 2月末日までに都営住宅の使用料決定通知書が届くと思うのですが、 こちらが届いた場合家賃は、1年間はずっとその金額でしょうか? 数ヶ月後にまた高くなるという様な話も聞きましたが、 都営住宅の家賃の決定は1年単位とかではないですか? 2ヶ月後の4月などを目処にして、また家賃が変わるのでしょうか? 家賃が決定した後でも住宅を出て行けば家賃はすぐに下るのでしょうか? 自分は世帯主ではないので、一度出て行って住民票を移した後で 収入が0になった場合でも 一度出て行った、都営住宅には戻って来られない感じになりますよね? 色々無知な点が多いですが、ご回答頂けたら助かります。
ベストアンサー
https://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/s_shunyu_sainintei.html 収入確認は、状況が変わって認定を受け直すのでなければ、収入報告をする時=年1回 だけですね。 あなたがでていった場合は、再認定を受けることになります。その後、あなたがまた戻ってこようと思えば、都営住宅の許可が必要です(居住する人に変動がある場合は、あらかじめ都営住宅に許可を得る必要があります。理由が必要ですから、簡単には戻ってこられませんので気をつけてください) https://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/s_doukyo.html
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 やはり、そうなんですね。 2月に決定したら、1年は、値上がりしないですかね? またすぐに値上がりするという話は何だったんでしょうか・・
お礼日時:3/2 21:00