僕は今年で高校生になります、偏差値は40程度で勉強を今まで全くやってきませんでした(夏休みや冬休みのワーク等は毎回バックレるレベル)。そんな僕が高校の三年でMarchレベルの大学に進学できる様になるにはど
僕は今年で高校生になります、偏差値は40程度で勉強を今まで全くやってきませんでした(夏休みや冬休みのワーク等は毎回バックレるレベル)。そんな僕が高校の三年でMarchレベルの大学に進学できる様になるにはど のくらい勉強が必要なのでしょうか?自頭は三科目100点満点で国語50点数学30点英語10点程度です。 塾や家庭教師等はなるべく無しで、参考書等はいくらでもお金を掛けられます。 この場合、1日何時間程度勉強すればよいか、また、1日数時間も勉強が出来るようになる為にはどの様な工夫をすればいいでしょうか?教えてください。 今取り組んでいるやり方はゲームを捨てて、スマホはタイムロッキングコンテナに入れて勉強しています、ですが勉強をやろうとするとどうしても雑念が生まれて筋トレに走ってしまいます。頭がすっきりしてくるので勉強する時はほぼ毎回筋トレを挟んでしまうのですが、これは勉強方法として余りよろしくないのでしょうか…回答お願いします。
ベストアンサー
MARCHは2000時間程度の勉強で受かるので大体1年間毎日5時間ほど勉強すれば受かります。MARCH下位(法政の多摩キャン等)ならもっと短くてもいけます。 勉強は慣れなので毎日欠かさずやりつつ、少しずつ伸ばしていけばいいのではないでしょうか。 勉強は集中していないと覚えられないので頭がスッキリするのなら休憩方法は何でも大丈夫です。 私はMARCH合格にあたり参考書に20万ほど使いました。全て最低3周ほどしましたが、まあこんなにやる必要はなかったかもしれません。
1人がナイス!しています
具体的な1日の勉強時間と累計勉強時間を教えていただき、ありがとうございます。このまま順調に勉強していけば三年後には受かる可能性は十分にあるという事ですね。今僕は優しい中学英数という物をやっていて、ある程度基礎はつき始めているのですが、次に買う参考書は何かオススメ等はあるのでしょうか?もしよろしければ教えていただくと幸いです
質問者からのお礼コメント
貴重なご意見ありがとうございます
お礼日時:3/3 20:51