鎌倉時代から室町時代の守護の権限拡大について どのように変わったのか教えてください!
鎌倉時代から室町時代の守護の権限拡大について どのように変わったのか教えてください! 先生に今度のテストで室町から鎌倉の守護の権限拡大についての説明を述べさせる問題を出題されると言われました。詳しいかた教えてくださいよろしくお願いします。
ベストアンサー
南北朝の騒乱、観応の擾乱により長期的な全国的戦乱となったことから、軍を集めて率いる守護の権限を強くしたのです。特に敵の没収した占領地の管理、将軍が直接与えていた恩賞状の内容を実行すること、兵糧を調達するために臨時で徴収する権利などが与えられました。 南朝はさらに上をいき、数カ国を管轄する権限を親王に与えて広域的な作戦行動を取り、室町幕府を苦しめます。 そこで、幕府も臨時で数カ国の守護を指揮下に置く探題職を置き、南朝に対抗しました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:2/28 22:37