ID非公開
ID非公開さん
2021/2/23 0:17
3回答
バイトの人が嫌です。かれこれ同じバ先で2年ほど働いていますが、未だにその人だけシフトが被る日は拒否反応がでます。
バイトの人が嫌です。かれこれ同じバ先で2年ほど働いていますが、未だにその人だけシフトが被る日は拒否反応がでます。 その人は自分の機嫌次第で、必ずと言っていいほど裏で悪口を言っています。しかも壁が薄いので全部聞こえてきます。皆言われます。先日分からないことがあったので聞きにいったら、忙しくて機嫌が悪かったらしくそんなこと自分で考えて!こっちだって忙しいんだからとキレられました。そして、薄い壁の向こう側で、なんなんあいつ、あんなやつ社会で生きていける訳ないよね。など、なぜ、分からないことを聞いただけでそんなに言われなくちゃいけないのか。こっちだって忙しい中失礼だと思ってYESかNoで答えられる質問にしたのに。と豆腐メンタルなので泣きそうになりました。 私にだって分からないことはあります。円形脱毛症もバイトを始めてから3回繰り返しなっています。もう疲れました。辞めたいですが、コロナの影響で新しいバイトがなかなか見つからず、学生なので、とりあえず辞めて、母に新しいバイトが見つかるまでお小遣いが欲しいと話したら。どこにだってそんな人はいる。新しいバイトを見つけてから辞めなさい。と言われました。 でも、友達にこの話をすると怒られることはあるけど、自分の機嫌で理不尽に怒ってくる人はうちにはいないと言われ。 どちらが正しいのか分かりません。 私がミスをして怒られるのはもちろん受け入れます。しかし、理不尽に怒られるのだけは嫌です。 本当にそんな人がいないバイト先があるのですか?
実は責任者が先日変わってしまい、その責任者の気が弱く弱くて。。。何度も相談しているのですが一向になおりません。ここまできたら本当に私がやめた方が早いですよね笑
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・51閲覧
ベストアンサー
あります。 もしくは立場が違って来ると言われなくなる場合もあります。 まあ、人間関係はその職場に入ってみないと分からないですよね。
質問者からのお礼コメント
皆さん色んなご意見ありがとうございます。 やっぱり、色んなとこで働いて優しい上司に出会えるまでバイトを探そうという固い意思を持つことが出来たので選ばせて頂きました。継続は力なりと言いますが、そんな事ないですよね、こんなバイト続けてたってなんもいいことないので辞めます。 皆さん話を聞いていただけて、今日もその人に色々言われて沈んでいましたが気分もだいぶ軽やかになりました。ありがとうございました!
お礼日時:2/26 21:55