自身が会社を設立したとして、1度も商売をせずにそのまま放置している状態がもしあったとした場合に、法律上なにか罰せられますか。
自身が会社を設立したとして、1度も商売をせずにそのまま放置している状態がもしあったとした場合に、法律上なにか罰せられますか。 また、現在と昔の会社法とでは 上記の案件に対して取り扱いが変化しましたか。 (過去に同じような質問はあるようですが、法律上はどうかなと思いました。)
ベストアンサー
色々と問題はありますが現実的には取り締まらない(休眠している会社が多すぎて手が回らないし、重罪でもないので摘発し始めたらキリがない)です。 例えば、売上が上がらなくても均等割りという住民税は必ず発生するので、それを払わなければ税法違反です。 また株式会社は定期的に商業登記を変更する必要(役員の任期を超えたら変更登記が必要...etc)があります。ですから放置して任期を過ぎたにもかかわらず変更登記をしなかった場合は会社法および登記法違反です。 これらのように厳密に言えば、法人を設立後放置するというのは法律違反のリスクがあります。 ですが、↑に書いたように現実には様々な理由で実際には取り締まらないことが多いので、あまり気にされなくてもよろしいかと。
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました
お礼日時:3/2 17:28