ベストアンサー
減るわけ無いでしょう。経営者の欲ですよ。会社を経営するというのは売上、利益をあげること。それは自分ひとりではできない。大勢の人に給料(少しだけ)を払うから俺の言う通りにやれ。俺は社長だから何もやらないくていい。社長が自ら現場に出ていって作業なんてする必要はない。監督だから。従業員ではできないもっと高レベルの仕事をやるもんだ。例えば高級車で移動して高級なレストランで食事をしながらミーティングとか。海外視察とかいう海外旅行とか。現場で起きている問題は部長にやらせればいい。高い給料をはらっているんだから。役員は役員会議で俺に報告してくれ。そんな社長しかいません。中堅クラスでもです。社員教育とか社員のライフワークだとか、そんなもの気にしている社長はいませんよ。自分の会社がブラックだとも思っていません。社員が遅くまで残業するのは仕事が遅いから、本人の責任ぐらいに思っていて他人事ですよ。これが個人の会社ならもっとひどい。取ってきた仕事は全て丸投げ、都合が悪くなると社長は忙しいと言って会社にもこない。給料が未払い。経費を精算しない。電気やネットが突然止まる。ブラック企業が減るわけ無いでしょう。こんなのが経営者づらして生きている世界で。
1人がナイス!しています