ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 12:24
5回答
40代専業主婦です。
40代専業主婦です。 私がお庭の花壇の水撒き等している時に挨拶程度しかしない隣人の奥さんに私の庭の花壇にも水撒きついでにお願い!と言われてその奥さんと庭で会う度に言われてしまいます。 その隣人の庭は私の庭と一枚のフェンスで私の花壇と隣同士となってしまってますが本当についでに水撒きしてあげるの嫌です。 夫に相談したらその隣人にお宅の花壇なんだからお宅が自分ちの水道で自分で水撒きしてと普通に言ったら良い!と言ってくれますがちょっと勇気が出ません。 夫のアドバイスは当然だと理解してますが、どうしたら勇気が出る言葉が有るか、アドバイスお願いします。
ご近所の悩み・405閲覧・25
ベストアンサー
その場で「ハイ」とカラ返事しておいて実際は自分の家しか水撒きしません。何か言われたら「隣の家も水撒きするつもりでしたが忘れていました」「土が濡れていたからお隣さんが水撒きした後だと思って水撒きしませんでした」「強く水撒いてしまいそうで枯れたら怖いから出来ませんでした」と適当に言い訳してその場しのぎするのはどうですか?あまりにシツコク頼まれたらご主人さんの仰る通りに言うのも手ですよね。 本当に水撒きしたら「草取りもよろしくね」と他の厄介ごとも頼んできそうですよ。
4人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/24 20:30
コメントありがとうございます
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 勇気を振り絞って出てやります!
お礼日時:2/26 11:09