離乳食とミルクを欲しがりません。離乳食を始めて3ヶ月がたちます。
離乳食とミルクを欲しがりません。離乳食を始めて3ヶ月がたちます。 最初は残さなかった離乳食を、最近は泣いて食べたがりません。全部で大さじ1くらいです。 ベビーフードも嫌がります。でも果物とヨーグルトは喜んで食べます。 ミルクも嫌がって10~20mlしか飲まず、母乳を欲しがります。 偏食でしょうか?離乳食やミルクを嫌がる時期ってあるのでしょうか?ちなみに生後8ヶ月です。 アドバイスや体験談があれば聞きたいです。
子育ての悩み・28閲覧
ベストアンサー
あります。 極端な話ですが数分前出来たことが できなくなる。やらなくなる。 当たり前のようにあることです。 やるやらない食べる食べない飲む飲まない 子供は本当に気まぐれさんです。 様々試してみて笑顔で常に向き合ってあげて それでも嫌がる時は食べられるものだけ 食べさせてあげてじっくり気長に 食べてくれる日を待ちましょう。 ミルクも同様です。 時間の見直し銘柄の変更 哺乳瓶の変更色々やってみて だめならだめです(笑) 母乳で本人喜んでいるなら それでいいかと。 いずれにせよ餓死を選ぶ子はいません。 病気で進まないとかでない限りは 必ず通常通りになります。 無理矢理やることでトラウマにさせて 振り出しに戻すことはないです。 まだ食べてくれるものがあるだけ ましだよなーぐらいで 呆れたり投げ出したりせず 肩の力は抜いてやってみてはどうでしょうか。 専門家ではないですから 心配なら専門機関利用しましょうね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 ここ数日母乳以外食べず飲まずでしたが、今日は珍しく離乳食を間食しました。 仰る通り、本当に気まぐれですね…(笑) ガチガチにならず笑顔で向き合いたいと思います!
お礼日時:2/28 21:14