赤ちゃん連れで羽田空港から福岡空港へ移動します。できるだけ迷惑をかけたくないので空いている便に乗りたいと思っています。
赤ちゃん連れで羽田空港から福岡空港へ移動します。できるだけ迷惑をかけたくないので空いている便に乗りたいと思っています。 金曜の夜遅い便と、土曜の朝早い便ではどちらの方が空いているでしょうか? また、赤ちゃん連れの場合は隣を空席にしてくれる、等のサービスを期待してもいいでしょうか。(JALかANAを利用予定) よろしくお願いいたします。
飛行機、空港・54閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/24 21:37(編集あり)
どちらも週の中でトップで混雑する時間帯ではありますが、土曜の朝一の方がまだましです! 羽田から福岡はビジネスマンが多い路線で、金曜の夕方〜夜は出張帰りなどのビジネスマンでほぼ満席になります。 土曜日朝も混雑するものの、旅行客が多く、赤ちゃん連れ、子供連れの人も多い分、多少赤ちゃんの泣き声などにも寛容な雰囲気があると思います。 7時を過ぎるあたりからは金曜日の夜同様かなり混雑しますので、6時台の飛行機を選ぶのが快適と思います。 席については頼めばその時点で隣が空いている席にはしてくれますが、JALやANAでもその後隣に人が来ないようにしてくれることはありません。搭乗が始まるまでは席の変更は何度でもしてもらえるので、逐一スタッフに空席状況を確認してみると良さそうです。 また、ANAだと機内用ベビーベッドの無料貸し出しをしており、ベビーベッドを席に付けると隣の席に少しはみ出してしまう関係で、満席時以外は隣に人が来ないように確実に調整されます。(JALは国際線のみ) ずっと抱っこしなくてもいい分質問者さんへの負担も軽減されて一石二鳥だと思いますので、よければ調べてみてください。 予約制で数に限りがあると書いてあるのでお早めに(^^)
質問者からのお礼コメント
5人の方々、本当にありがとうございます。育児でばたばたする中、おかげさまでいろいろと情報が集められました! 混雑の状況がイメージできたのと、ベビーベッド貸し出しという情報が得られて勉強になりましたので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。
お礼日時:2/25 6:41