ベストアンサー
少々いきさつが違うように思います。 どちらかと言うと国鉄は労組がやりたい放題でした。 それをぶっ潰すと言うのが民営化の目的の実は1/3 ではなかったかと思っています。 当然大反発がありますが、そこを国鉄は解散する。新しい会社で新たに採用すると強引に進め、不良分子など万人単位で退職…首切りしました。 郵政民営化の時は案外、反発・闘争はありませんでした。 組織の変更がソフトで、現在の職員も普通に新会社に採用されると言う側面もありました。 その分改革自体は易しく、いま郵政民営化は失敗だとも言われています。
1人がナイス!しています