ID非公開
ID非公開さん
2021/2/25 4:49
9回答
コロナ禍で出産後、義理母に会わせたくないです。 もうすぐ生後2ヶ月になる息子の母親です。
コロナ禍で出産後、義理母に会わせたくないです。 もうすぐ生後2ヶ月になる息子の母親です。 現在、里帰り出産で実家で息子のお世話をしております。 コロナの影響で出産してから一度も義理母と息子は会わせてません。旦那は週末に会いにきます。 コロナ云々というより、私があまり義理母が好きではなく妊娠中も嫌な思いをした事もあるし、「息子が生まれても抱っこしないから」と謎の宣言を旦那にしてたらしく、だったら会わせずに済む、というかこっちから息子に会わせるのは願い下げだ、と思っていました。 最近になってから、旦那が息子を義理実家に連れて行きたいとしつこいです。旦那がただ、親孝行?として義理母に会わせたいのか、ほんとに義理母が会いたいと思っているのかは分かりません。 義理母も私も緊急事態宣言がでてる地域にすんでます。 それに義理母は医療従事者で、勤務先でクラスターが発生がしていたそうです。義理母は陰性だったそう。 そう言うこともあってコロナだから会わせられないと旦那に言うと、自分も職場で何人か陽性反応が出てるやつがいたから、自分が会うのと義理母が会うのは変わらない、コロナはいつ終息するか分からない、義理母はワクチン打ったから大丈夫、一緒に住んでる実両親もコロナに感染するリスクはあるじゃないか、、と反論してきました。 先週旦那と話し合いをしましたが、平行線のままです。とりあえず、緊急事態宣言が解除されたら義理実家に連れて行く事になってます。 ですが、はじめての育児で不安もあり、完母で育てているから、もし私がコロナになってしまったら…もし息子が感染して離れ離れになったら…重篤な症状が出てしまったらと不安です。 義理実家までは車で1時間の距離です。わざわざ息子を連れ回さずに、そんなに会いたいのであれば、そちらが会いにきたら?とも提案しましたが、それも断られました。 どうにかうまく断る方法はないのでしょうか?
ベストアンサー
赤ちゃんを抱っこしないから。 その言葉をどんなタイミングでご主人にお義母さんは言われたのでしょうか。 親子げんかでもしてた時だったりしませんか? そして、万が一、その部分だけを伝えたとしたらご主人も言わなくていいことを言ったモノですね・・あなたが気分を害しますから。わざわざそんなことを言うなんて・・そんなこともわからないのかな?ご主人は・・・ 赤ちゃんを抱っこしたくない訳はないと思うのですがね・・・ 赤ちゃん産まれたら嬉しいし。孫は本当にかわいいと思うのです。 だから「抱っこしたい」の裏返しの言葉だと思えるのですが、違うでしょうか・・ ただ、あなたの言うように現在はコロナの感染が恐いです。 自覚症状が無くても感染してる人がおり、どこで感染するかわかりません。 できるだけ外出を控えて自粛し予防するしかないですものね。 コロナが落ち着くまではまだまだ年月がかかるかも知れません。 もし、感染したらと思うと怖いですが、全く孫を会わせないまま数年過ごす、と言うのも寂しい話だとは思いますけどね・・ 冒頭に書いたけれど、抱っこしたくない、と言う発言はどういった状況の時の出た言葉かご主人に聞いてみてはどうでしょう。 もしかしたら、誤解のひもが解けるかも知れません。 さらに溝が深くなる可能性もあるかも?(笑) コロナが落ち着くまでは感染の可能性がある限り極力自粛したいって言うしかないですかね・・コロナを口実に会わせないっていう方法で・・ それでも納得してもらえなかったら 正直に、あの言葉が私にはショックだったし忘れられなくてお義母さんには絶対に抱っこさせたくないと思ってしまったの、とご主人に会わせたくない理由を話してもいいかも知れませんね。 あの言葉は、どういう意味なの?と。 それを聞いて喜んで会わせられるわけがない、と訴えてもいいかも。 あなたが誤解してるのなら、詳しい説明が必要ですしね。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/25 5:38
回答ありがとうございます。 抱っこしたくない発言は、旦那が親戚のおじさんと話してるのを聞いたからです。「私は絶対抱っこしないから。情がうつるし。」と親が言ってたんだよね~「でも親だし抱っこはさせたいんだよね~」って旦那が親戚に話してて、親戚のおじさんもドン引きしてて…みたいな感じでした。 旦那は、少し空気が読めないとこがあって、それを話したら笑い話にでもなると思ってるのかもしれません。 妊娠中にそれを聞いたので、ショックもあり怒りもありで未だに引きずっています。。旦那は冗談だよと言ってましたが、冗談でも聞きたくなかったです。 息子と会わせる日を延ばせないか、それも踏まえて話し合いをしてみます。
質問者からのお礼コメント
批判コメントを除き、みなさんありがとうございました。 ベストアンサー選びに困りましたが、1番早く回答頂いたので、選ばさせていただきました。 ありがとうございます。 旦那とじっくり話し合います。
お礼日時:3/2 22:31