auひかり契約中です。
auひかり契約中です。 ルーターが一階にありますが、二階で有線LANでパソコンを使う場合、二階のコンセントに付属しているLANポートにLANケーブルを接続すれば使えますか? 新築工事の際壁の中に配線が入ってると思われます。 他に何か設定など必要でしょうか
ルーターのすぐそばに壁コンセントがあり、そこにLAN1、LAN2とか書いてあり二階のLANポートと対になる番号のポートとルータ側ポートをLANケーブルで繋げば接続可能ですか?
ベストアンサー
ルーター→(LANケーブル)→壁のLANポート→対応する2階コンセントのLANポート→(LANケーブル)→あなたのPCなど。 でOKです。 光(ひかり)のネットワーク方式にも数種類ありますが、 ブロードバンドルーターから先は同じです。 LANコンセントのナカは屋内をUTPケーブルというLAN用のケーブルが通っており、ソレが一階のそのLANポートまでつながっています。 つまりは、延長ケーブルの様なイメージで良いですよ。 ルーター出力からのLANケーブルを直接PCに繋ぐのも、 ルーター出力口に2階まで届くような長がーーーーいLANケーブルを繋いで、廊下や階段を這わせて、2階でPCに繋ぐのも、 結果としては同じことです。 ながーーーーーい延長コードを使って、コンセントから遠くで、電気スタンドを使用するのをイメージするとよいかもしれません。 (家まで届いている)光ファイバ→ONU→ルーター→(LANコンセント)→PC ↑の様な構図ですね。 ご参考ください。
質問者からのお礼コメント
わかりやすくご説明いただきありがとうございました! 無事つながりました。 他の皆様も回答ありがとうございます!
お礼日時:2/26 20:01