工具、車の整備全くのど素人なので質問させて頂きます。
工具、車の整備全くのど素人なので質問させて頂きます。 車のシートをフルバケに変えたいのですが、緩める方に回してるはずなのですがナット?ネジ?が回せません。 使っている工具はソケットランチです。 間違っていたらすいません。 正しい力のかけ方があるのでしょうか?単に回す力が足りないのでしょうか? 頼れる知り合いはいるのですが、いつまでも任せきりにしたくないし何より自分の愛車なので自分の手でやりたいです。 本当にど素人なので1から教えて頂けると幸いです。
ベストアンサー
まず…ソケットが下向きとして…ソケットレンチのラチェットハンドル部分を、左右の肩を結ぶ線と平行にする。 ラチェットハンドルのヘッドとグリップに、上から被せるように左右の手を置き、両端を握る。 肘を伸ばして構えたら… 左手でヘッドを持っている場合は、腕を突っ張ったまま、右肩を押し出して右手の平でグリップを押す。 (ヘッドが右手なら、左肩を引く) グリップを体の方に向けたり、肘を曲げたら、腕の力に頼ることになって、ろくに力が入らない。 体の力を最大限にハンドルに伝えるには、肩と平行に持ち、両端を握って、肩で回す。 ヘッドを握って肘を伸ばしていれば、エクステンションバーの長さなんて大して影響しない。 安定させるために支えるべきは、“ハンドルの回転の中心”になるヘッドで、エクステンションバーでもソケットでもない。 固く締まったネジが緩められないのは、大抵は「力が足りない」のではなく「力を上手くハンドルに乗せる方法を知らない」のだ。 肩でも回らないなら、ハンドルをロングタイプものや、上のサイズ(3/8→1/2など)のハンドルに替える。
質問者からのお礼コメント
回答してくれた皆様ありがとうございます。 無事変えられました
お礼日時:3/4 19:52